泣き虫教育ママのお受験体験記

ど庶民サラリーマン家庭のフルタイムワーママとして、無謀にも超早生まれっ子保育園児であった我が子の小学校受験に挑み、第一志望校からご縁を頂きました。これからお受験に挑むママさんや、知育や幼児教育に興味があるママさんに情報をシェアできるブログを目指しています!

2021-01-01から1年間の記事一覧

小学校受験に成功した我が家の点図形のお勉強

点図形といえば お受験準備期間に 必ず通る道ですね。 点を線でつなぐように描かれた図形を 点だけ描かれたスペースに模写するというのが基本になります。 点図形なんて簡単じゃない!! なんでできないの?!?!?! と 親は思ってしまいますが 初めて鉛筆…

人気中学受験校の漢字教育

ご訪問ありがとうございます。 先日、別ブログの記事を書くときに 漢字検定協会のサイトを覗いていて 以下の私立学校が漢字検定を団体受験している学校例として インタビューされている記事を見ました。 洗足学園小学校 www.kanken.or.jp www.kanken.or.jp …

東京都立立川国際中等教育学校附属小学校

少しご無沙汰の更新になります。 小学校受験といえば 「国立」「私立」という選択肢だけだったのですが 今年から新しく「都立」の小学校が誕生しました。 筑波・お茶の水・学芸大附属竹早・世田谷・大泉・小金井 合格する国立小学校・都立立川国際小 入試解…

「お受験フェア2021秋」@横浜駅西口タカシマヤローズホールを東京組にもおススメする理由

理英会と横浜高島屋のコラボ企画『お受験フェア2021秋』をおススメする理由 理英会と横浜高島屋のコラボ企画『お受験フェア2021秋』をおススメする理由 豪華な登壇陣~有名校校長先生から最難関校保護者まで~ 中学受験校の神奈川校最高峰 精華と洗足の校長…

コロナ禍での2021年度考査~各校の感染対策まとめ~

昨年に引き続き 今年のお受験も 多少なりともコロナの影響を受けてしまいそうですね。 青山学院初等部のようにノンペーパー校だった学校が 通常個別個別審査で実施していた内容をペーパーテストとして出題する 幼稚舎やさとえ学園では 考査にタブレット端末…

小学校受験 早生まれっ子の指示の聞き漏れ対策【再編集】

小学校受験では不利とされている早生まれっ子対策について。今回は指示の聞き漏れ対策について書きました。少しでも参考になれば幸いです!

小学校受験 願書の写真撮影は日焼けをする前に撮る?

// GWくらいになると 願書の写真撮影について 悩みだすご家庭も多いと思います。 我が家は、夏休みの日焼けが怖かったのと 前歯が抜けそうだったので 歯抜けにならないうちにと思いまして 確かちょっと早めに撮影をしてきたような気がしております。 ただ、…

中止?決行?私立小学校合同相談会

こんにちは。 お受験を考えているご家庭にとって とても役にたつイベントが「合同説明会」「合同相談会」。 こちらのブログでも 以前からおすすめしています。 www.nakimushimama.work www.nakimushimama.work 合同説明会、合同相談会というのは 学校ごとに…

小学校受験 今日からすぐに始められるお受験面接・願書対策②学校別ファイルをつくろう

お 前回の記事の続きです。 www.nakimushimama.work 今日は ひとつ前の記事の続きです。 前回は 願書や面接のときに使える 具体的なエピソードをストックしておくための ノートを作ることをおすすめしました。 今回は、願書や面接の準備だけでなく 考査当日…

小学校受験 今日から始めるお受験面接・願書対策!①ノートを持ち歩く

// 先日、 もうひとつのブログに この時期からやっておくべき願書対策について書いたのですが こちらのブログしか読まれていない方向けに もうちょっと細かくまとめてみようと思います。 ※もうひとつのブログは こちらです。 ameblo.jp 今日から始めておくと…

お受験グッズをコスパよく手にいれる方法

こちらのブログは すっかりご無沙汰してしまっておりました。 本年もマイペースにアップしていく所存です。よろしくお願いいたします。 もうひとつのブログは ちょこちょこ更新しておりますので よろしけれは こちらも併せてご覧いただけると嬉しいです。 am…