新年長から本番まで
コロナでお教室も模試もお休みになっているので 子供たちはお受験服やゼッケンを身に着ける機会が減ってしまっています。 今こそ、おうちで練習しておきましょう!!
コロナという非常時に各小学校がどんな対応をしているかは、学校選びにおいてとても大切なポイントになると思います。今回は、HP等で公開されている情報のみですが、まとめてみたいと思います。
こんにちは。 今回、最近書いていたいくつかの記事を 誤って消してしまいました。。。 もし読んでくださっている方がいらしたらすみません。 // アメブロのほうにも書いたのですが 今年のお受験は非常に辛いものになりそうですね。 もしコロナが5月、6月で収…
照れ屋でもじもじっ子だった我が子は人前で自分の意見を言うのが苦手でした。それを克服するために我が家がやってきたことをまとめました。
小学校受験当日、私のバッグに忍ばせていた大量の「もしもグッズ」を含めた、必需品について詳しく紹介しています。
この記事では、小学校受験界(東京)で2大大手教室と言えばここというお教室について我が家が感じた違い等をまとめております。お教室選びの参考になれば幸いです。
皆様、おはようございます。 いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。 また、はてなブログを使用して1年以上たったのに まだ「はてなスター」などの意味が分かっておらず、 お礼やお返し等もせず、失礼がありましたら この場を借りてお詫び申…
皆様、 おはようございます。 私の友人のお受験ママやお教室の後輩ママさんたちは 新型コロナウイルスの脅威の中、 一生懸命対策をして、お教室通いをされている方が多いです。 今年卒業を迎える方々、就職活動される方々、受験される方々にとって 本当に大…
皆様、こんにちは。 新型コロナウイルスの件で ワーキングマザーは とっても大変な数日だったと思います。 このブログは基本的に小学校受験のことについて書いているので お読みくださる方も、幼稚園ママや保育園ママが多いと思います。 今回の全国一斉休校…
新型コロナウイルスの影響で 企業や学校も少しずつ対策を進めていますね。 もはやだれが感染者で誰が濃厚接触者かはわからないという段階で 心配性のママたちは「なるべく子供を外に出したくない」と思う方も多いのではないかなと思います。 お受験に臨む予…
皆様、こんばんは。 来たる3月20日(祝・金)に青山学院中等部校舎にて 第9回キリスト教学校合同フェアが開催されます。 mission-school.com 参加校の個別ブースや 参加校による5分間スピーチリレー 資料の配布等が行われるようです。 このイベントは、小学…
こんばんは。 先日、2020年1月19日(日)開催の東急線と小田急線沿線の私立小学校の合同相談会について記事にさせて頂きました。 www.nakimushimama.work 今度は2月16日(日)10:00~15:00に聖徳学園小学校で 「中央線沿線私立小学校合同相談会」が開催さ…
皆様、こんばんは! 私の学生時代からの親友の子が 来年、いよいよ小学校受験で 最近は、ずっとお受験に関するお悩みを よく聞いています。 今、私の親友の子がつまずいているのは「かんらんしゃ」問題だそうです。 我が家も、観覧車問題はとても苦労した覚…
皆様、こんばんは。 新年長さんからお受験スタートした方や 新年長さんが、今きっと練習しているもののなかに 「ちぎり」があるのではないでしょうか。 ちぎり 自体が 巧緻性の考査として出題される学校もありますし ちぎったものから想像力を膨らませて、台…
皆様、こんばんは。 我が家のご近所の一年後輩のお子さんがいるママさんが 『幼稚園のクラスにいるお子さんで、とんでもない問題児がいて その子が小学校受験すると聞いていたから 小学校からはやっと離れられると安心していたのに どうやらお受験で残念な結…
皆様、こんばんは! 日付が変わり、とうとう東京の私立小学校の入学考査の本番が 明日となりましたね。 ここまでくると、もう焦りよりも 緊張などのほうが大きくなるか、 または、もうふっきれて「どーん」と構えているか…。 我が家は、もう前日は吹っ切れて…
小学校受験を目指す皆様。こんばんは! 東京の年長さんは、もしかすると早くて一週間から10日すると 晴れて第一志望合格!となる方もいるかもしれませんね。 ここまで来たらもうあとは、元気ににこにこ考査会場にむかえれば御の字です。 体調管理、モチベー…
皆様、こんばんは。 本日もご覧頂き、ありがとうございます。 朝晩の冷えも厳しくなり、学校や幼稚園で風邪も流行りだしているようです。 小学校受験を控える方々、ぜひご注意なさってくださいね。 さて、私は子供の受験中にずっとお受験ノートをつけていま…
皆様こんばんは! 今日、家の近くにあまりない大きな100円ショップに 仕事で外に出たついでに行ってきました。 限られた時間しかなかったので とりあえず目についたものをぼんぼこかごに入れていったら お会計で5000円を超えてしまった!!! 子供がお友達や…
// こんばんは! 年長さんのいるご家庭は 出願をつつがなく終えて、ほっと一息つかれているでしょうか。 // 去年の今の時期、 私が毎回お教室で先生のおっしゃったことをすべてメモしていた お受験ノートには 我が家が大好きだった先生の言葉がメモしてあり…
// 皆様、こんばんは。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今日は、ほんのちょっとのつぶやきです。 いつもの記事よりボリュームが少ないのですが、よろしかったらお読みくださいね。 お受験中は、用心深くなったほうがいいなと改めて思ったこと …
皆さま、いつもご覧いただきありがとうございます。 アメーバブログで綴っている私のもうひとつのブログでも お話したことですが、 まもなく小学校入学考査本番を迎える方々にとって 絶対に必要なことだと思うので 今回は小学校受験の「トイレ関係の話」につ…
皆様、こんばんは。 いつもご覧いただきましてありがとうございます。 私は、お受験中、アナログの手帳を大活躍させていました。 というか、アナログ手帳がないと、管理しきれないくらいの、 模試、講習申し込み開始日、季節講習、面接特訓、個人特訓、通塾…
こんばんは! いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 いよいよ私立小学校も今週から少しずつ2学期がスタートしているのではないでしょうか。 ということは、もう来年の1年生の考査もすぐそこ!!ですよね。 楽しみでもあり、不安で怖くもある、…
こんばんは! お友達の今年お受験をするママが 「もう来月の今頃には、出願準備が完了しているのね」とためいきをついていました。 我が家も、10月校以外は、出願は10月の頭でしたので 去年の今頃は、願書の内容を再度確認したり、 すきま時間には美文字練習…
// 御無沙汰しております。この夏休みは、お受験が終わって はじめての夏休み!久しぶりに夏期講習や模試などがない夏休み!だったので、親も張り切って夏休みを取り色々遊びにでかけていたため、ブログがおろそかになってしまっておりました。 今年小学校受…
欠所補完…。 私は小学校受験対策をスタートするまで 「欠所補完」「一対多対応」とか、聞いたこともない言葉でした。 その中でも、今日は「欠所補完」についてお話してみたいと思います。 // 欠所補完とは 欠所補完とは 苦手だった欠所補完 パズルが有効? …
// 今日もご覧いただきありがとうございます。暑い夏がスタートしましたが、体調は大丈夫でしょうか。暑い時間に夏期講習に向われる方は、お大事にされてくださいね。 合格5点セット お受験スーツ 日本製 スリッパ トートバッグ サブバッグ 収納袋 ママ 母 …
// 小学校受験でいちばん悲劇なのは当日「受けられない」ことではないかなと思います。 やってみてダメなら後悔はないけれどやってみられなかった後悔はずっとつきまといそうです。 お受験は、巷で言われているよりも多分費用も、時間も、気苦労もかかる世界…
// 夏休み、と言っても保育園児にとっては、ただの暑い日が続く日常ですよね。 私は小学校受験生のママだったころも今も、本当にこの「長期休み」を「いいなあ」と思います。 子供に体験させてあげたいこと、取りたい夏期講習、山ほどあってもお盆休みしか時…