小学校受験情報
小学校受験は情報戦です。多くの情報を得るために個別相談は欠かすことができませんが、それ以外にもメリットがたくさんあります。
先日のこちらの記事↓の続編です。 www.nakimushimama.work うちの子がちょうど新年長さんの2月の中旬の とある日に、お教室で学んでいたことについて書いていきたいと思います。 以前も何回か書いていますが 参観型のお教室については、その日何をやったか …
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 我が子が新年長の2月の上旬にお教室でやっていたこと 我が子が新年長時代の私のノートを振り返って ちょうど4年前(!?!)の今の時期、お教室でやっていたことを残しておこうと思います。 「小学校受…
小学校受験は ペーパー重視校と言われている学校でも保護者本人面接があったり 親の小論文があったり 子供の行動観察があったりと 子供と親を多角的に見ている考査内容となっています。 今日は 特定の学校ということではなく一般論として 小学校受験の考査や…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2022年1月23日(日)に東横線、小田急線沿線の私立小学校による合同相談会が実施される予定です。 (追記)新型コロナウイルスの影響で中止(延期予定)になりました。 詳細はHPでご確認ください。 参加…
ご訪問ありがとうございます。 先日、別ブログの記事を書くときに 漢字検定協会のサイトを覗いていて 以下の私立学校が漢字検定を団体受験している学校例として インタビューされている記事を見ました。 洗足学園小学校 www.kanken.or.jp www.kanken.or.jp …
少しご無沙汰の更新になります。 小学校受験といえば 「国立」「私立」という選択肢だけだったのですが 今年から新しく「都立」の小学校が誕生しました。 筑波・お茶の水・学芸大附属竹早・世田谷・大泉・小金井 合格する国立小学校・都立立川国際小 入試解…
理英会と横浜高島屋のコラボ企画『お受験フェア2021秋』をおススメする理由 理英会と横浜高島屋のコラボ企画『お受験フェア2021秋』をおススメする理由 豪華な登壇陣~有名校校長先生から最難関校保護者まで~ 中学受験校の神奈川校最高峰 精華と洗足の校長…
昨年に引き続き 今年のお受験も 多少なりともコロナの影響を受けてしまいそうですね。 青山学院初等部のようにノンペーパー校だった学校が 通常個別個別審査で実施していた内容をペーパーテストとして出題する 幼稚舎やさとえ学園では 考査にタブレット端末…
この時期(この記事を書いているのは1月中旬です)はこの秋に受験を迎える新年長さん(実際はまだ年中さん)は すでにお教室にも通っていて、志望校も決めている方が多いと思います。 私のブログ(こちらのブログ以外に、 お受験終了!母のひとり言 というブ…
小学校受験における「体操教室」とは?私が見てきた受験体操についてお伝えします。
// GWくらいになると 願書の写真撮影について 悩みだすご家庭も多いと思います。 我が家は、夏休みの日焼けが怖かったのと 前歯が抜けそうだったので 歯抜けにならないうちにと思いまして 確かちょっと早めに撮影をしてきたような気がしております。 ただ、…
こんにちは。 先日、以下のような質問がありました。 「小学校入試で、残念な結果だったので 中学校受験を目指したいが、 できれば 情操教育が大切な小学校時代に 私立らしさの中で育ってもらいたいと思っている。 編入試験について知りたい」 残念ながら私…
こんにちは。 お受験を考えているご家庭にとって とても役にたつイベントが「合同説明会」「合同相談会」。 こちらのブログでも 以前からおすすめしています。 www.nakimushimama.work www.nakimushimama.work 合同説明会、合同相談会というのは 学校ごとに…
コロナという非常時に各小学校がどんな対応をしているかは、学校選びにおいてとても大切なポイントになると思います。今回は、HP等で公開されている情報のみですが、まとめてみたいと思います。
小学校受験における模試とは?我が家が模試をどう利用し、結果をどう見ていたかについてご紹介します!
小学校受験当日、私のバッグに忍ばせていた大量の「もしもグッズ」を含めた、必需品について詳しく紹介しています。
この記事では、小学校受験界(東京)で2大大手教室と言えばここというお教室について我が家が感じた違い等をまとめております。お教室選びの参考になれば幸いです。
皆様、こんばんは。 来たる3月20日(祝・金)に青山学院中等部校舎にて 第9回キリスト教学校合同フェアが開催されます。 mission-school.com 参加校の個別ブースや 参加校による5分間スピーチリレー 資料の配布等が行われるようです。 このイベントは、小学…
// 皆様、こんばんは。 ちょっとひさびさの更新になってしまいました。 巷では、新型コロナウイルスが心配されています。 この時期に受験シーズンを迎えた6年生や中学三年生、大学受験生たちや その親御さんはどんなにご心配されていた(いる)ことでしょう…
// 今回は大手幼児教室の伸芽会の入試対策説明会情報をシェアしたいと思います! ※直近の2月2日(日)開催のセミナーについては さきほどHPを見たら、すでに定員になってしまっているかもしれません。キャンセルがでるかもしれませんので、念のためチェック…
こんばんは。 先日、2020年1月19日(日)開催の東急線と小田急線沿線の私立小学校の合同相談会について記事にさせて頂きました。 www.nakimushimama.work 今度は2月16日(日)10:00~15:00に聖徳学園小学校で 「中央線沿線私立小学校合同相談会」が開催さ…
皆様、新年のご挨拶が遅くなりましたが 本年もよろしくお願いいたします。 私たち家族がお受験をした代の 次の代のお受験がようやく12月にひと段落し もうすでに次の次の世代のお受験が熱を帯びつつあるようですね。 ぜひ行ってみよう!東急線・小田急沿線の…
皆様、こんばんは。 我が家のご近所の一年後輩のお子さんがいるママさんが 『幼稚園のクラスにいるお子さんで、とんでもない問題児がいて その子が小学校受験すると聞いていたから 小学校からはやっと離れられると安心していたのに どうやらお受験で残念な結…
皆様こんばんは! 前回書いたこの記事の続きを書いておきます。 www.nakimushimama.work これから年末までの時期に行ける私立小学校公開行事や説明会 これから年末までの時期に行ける私立小学校公開行事や説明会 精華小学校 星美学園小学校 明星小学校 カリ…
皆様、こんばんは。 年長さんのお受験(東京私立校)も そろそろ全結果が出揃うころですね。 思っていた結果が得られず、これからどこか受けられる私立校がないかと 考えているご家庭もあるかもしれませんし 来年以降のお受験の新年長さん、新年中さん、新年…
小学校受験を目指す皆様。こんばんは! 東京の年長さんは、もしかすると早くて一週間から10日すると 晴れて第一志望合格!となる方もいるかもしれませんね。 ここまで来たらもうあとは、元気ににこにこ考査会場にむかえれば御の字です。 体調管理、モチベー…
皆様こんばんは! 今日、家の近くにあまりない大きな100円ショップに 仕事で外に出たついでに行ってきました。 限られた時間しかなかったので とりあえず目についたものをぼんぼこかごに入れていったら お会計で5000円を超えてしまった!!! 子供がお友達や…
// 皆様、こんばんは! 10月は、私立小学校でも最後の説明会や 運動会や文化祭などの公開行事がある上、 いよいよ出願の時期でもあり、 気ぜわしい毎日をお過ごしのことと思います。 // 私がアメブロで書いているブログのほうに 通学範囲や通学時間の制限、…
// まもなく新年長になられる年中さんたちのママは今「このままこのお教室でいいのか」と悩んだりネット検索しては「このお教室のほうが良さそう!」と迷ったりしていませんか。 または、急に思い立って新年長からお受験準備をスタートしようとしているママは…