泣き虫教育ママのお受験体験記

ど庶民サラリーマン家庭のフルタイムワーママとして、無謀にも超早生まれっ子保育園児であった我が子の小学校受験に挑み、第一志望校からご縁を頂きました。これからお受験に挑むママさんや、知育や幼児教育に興味があるママさんに情報をシェアできるブログを目指しています!

小学校受験~学校説明会で感じる「ご縁」

 

 

 

おはようございます!

 

前回、私立小学校の説明会が始まっていることを記事にしました。

 

www.nakimushimama.work

 

 

お教室によっては、こういう情報を掲示板などで貼り出してくれている場合もありますが

基本的に情報は取りにいかないと、得られないというお教室も多いと思います。

 

毎日、「ここは」と思う小学校のサイトはチェックしておくことをおすすめします!

 

 

f:id:hiwahiwaway:20190310233518j:plain

 

 

小学校のお受験では「ご縁」という言葉をよく聞きますよね。

「ご縁を頂いた」「ご縁がなかった」などなど。

要は合否のことです。

我が家が、とてもたくさんの小学校の説明会に行ってみて

その中から願書を出す学校を選定し、

またその中から実際に主権をする学校を選定するとき

 

我が家が重視したことは

  • 自宅からのアクセス
  • 中学受験が不要かどうか

などもありましたが

一番、重視したことは

 

学校説明会や公開行事、授業参観などで

実際に学校にお邪魔した際に感じた「気」のようなものです。

 

 

本当に不思議なことなのですが

どんなに有名な大学付属校でも

どんなに優秀な進学率を誇る一貫校でも

 

学校に一歩踏み入れたときの空気感で

「あ、およびでないな」

「ここは違う」

という言葉では表せられない気を感じました。

 

 

 

「ここを併願校にしたいな」と頭では考えて説明会に参加しても

「あれ、ここは違う。頭では『いい』と思えるのだけれど

母親の勘として心が『いい』と思えない。。。そんな学校が数校ありました。

 

 

 

逆に、

まったく興味がなかった学校でも

学校説明会に行ったときに

「ここは我が子に合う」「我が家を受け入れてくださる雰囲気がある」と思い

強烈に引かれた学校もあります。

 

我が家の第一志望校は

我が家にとっては雲の上の存在のような小学校で

「年少さんだし、記念受験するかもしれないし

とりあえず、お邪魔してみようか」と意を決して説明会に参加したのですが

 

説明会にお伺いし、校門をくぐったその瞬間に

あ、ここだなという変な「気」を感じたのですよね。

 

 

説明会を聞いている間も

鳥肌がたつほど共感することが多く

帰るころには「もうここしかない。ここを目指して頑張ろう」と決めていました。

 

 

 

3年間、さまざまな小学校の説明会に参加しましたが

第一志望の学校以上に心にせまってきた小学校はありませんでした。

 

 

 

正直、第一志望の学校は

家庭力という意味でも

おそらく当時の子供のレベルという意味でも

まさに「記念受験」「箸にも棒にもひっかからない」と思うような小学校でしたが

 

学校説明会等でお邪魔するたびに

「ここにもうこれないかもしれないという気がしない」

「なんとなく長いご縁になる気がする」

という根拠のない自信がありました(笑)

 

 

 

 お教室のママで

「この学校は名門小学校だけれど、どうも説明会でいやな感じしかしない」と思っていた小学校があったそうで、

 

その小学校の考査日程が、ちょうどそのご家庭の志望校と志望校の間の空いた日程だったので、ものは試しとその小学校を受けてしまい

 

なんとその小学校しか合格しなかったという方がいらっしゃいました。

結局、その小学校に進学をすることにしたのですが

入学が近づくにつれて憂鬱だそうです。

絶対に家庭にカラーが合わないと思うのだそうです。

 

何人か、在校生の親御さんにもお会いしてみたそうですが

「鬱になりそう」なくらいに合わなかったと。

 

 

子供は柔軟性も高く、きっとどんな学校に入っても

それなりにやっていける子はやっていけると思いますが

どんなに素晴らしい小学校でも、家庭や子供に合わない学校を選ぶと悲劇ですよね。

 

 

いろいろな小学校に行って

「ここなら、第一志望がだめだったとしても

通わせたい!」と思える小学校を受けるべきだな~と

このママの話を聞いていて思いました。

 

校風と家庭が合うかどうか、

子供がなじめるかどうかは

 

学校説明会や運動会、文化祭などの公開行事に

なるべくたくさん参加するしかありません。

 

ぜひ、多くの学校説明会に参加してみてくださいね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村