本ページはプロモーションが含まれています
小学校受験には興味があるけれど
- サラリーマン家庭なんていないのではないかしら?
- サラリーマン家庭では学費は払えないの?
- サラリーマン家庭だと保護者やお友達同士のお付き合いが難しい?
そんなお悩みを持っていませんか。
我が家も大したことないごく一般的なサラリーマン家庭ですので
小学校受験をする前は お金のことやお付き合いのことがとても心配でした。
こういった漠然とした不安をもっていると
いつまでも「小学校受験するのか、しないのか」を決められないですよね。
そこで今回は、サラリーマン家庭でもお受験してみるのか、やめるのか
決心するヒントを提供できればと思います。
- 私立小学校にかかる費用はHPに乗っている「学費」だけとは限らない
- 私立小学校の学用品をAmazonで買えないわけ
- 私立小学校には驚くほどの富裕層もいる
- 私立小学校は塾代がかからないというのは嘘!習い事の量がすごい
- とは言え、私立小学校には意外にもサラリーマン家庭は多い!パートを始めるママもいる
- 学費さえ払えそうであれば大丈夫・資金計画を立てておこう!!
私立小学校にかかる費用はHPに乗っている「学費」だけとは限らない
私立小学校のHPに掲載されている募集要項等を見れば
入学年次におおよそいくらの学費がかかるのか
2~6年生にはいくらの学費がかかるのか 書かれています。
ただ、その金額だけを見て
「お、これならなんとか払えそう!」とほっとするのは時期尚早。
私立小学校の中には、その他にかかる経費を乗せていない学校もあるからです。
PTA等で集金されるお金、卒業記念品を寄付する負担金、寄付金、
宿泊行事の費用、制服のお金等々、多くのお金がかかります。
給食がある学校であれば給食費もかかりますが、
公立小学校の給食費よりはだいぶ高いと考えたほうがいいでしょう。
学校側に請求される経費以外にも
遠方の学校に行く場合、私鉄・JR・バスなどたくさん乗り継ぎをする場合は
定期代もかかりますし、
遠くの学校に通うことで、防犯面を教科するために
キッズ携帯やGPS等を持たせるご家庭も多く、通信費の固定費も増えます。
こまごまとした費用も入れると、HPで公表している額よりも1~2割程度プラスのお金がかかると思っておきましょう。
私立小学校の学用品をAmazonで買えないわけ
公立に行っているママ友は
我が子の通う私立小学校のお習字の道具の値段を聞いて、
その高価さに非常に驚いていました。
私立小学校に行くと
多くの学用品が「学校指定」になります。
公立小学校も全員が同じ学用品を使うことはあると思いますが
私立小学校の場合、ノート、ペンケース、下敷き、運動靴、上履き、通学用靴なども
学校指定品を購入しなくてはならない学校も多いです。
通学靴やコートなども
公立小学校であれば、家庭の価値観によって適正だと思う価格はまちまちですから
それに合ったものを購入すればいいのですが
私立小学校の場合、「これは子供には贅沢な値段だな」と思っても
「うちは安いのを持っていきます」とはいかないのです。
一般的なサラリーマン家庭であれば、
何か物を買う際、楽天やAmazonなどで商品を検索し、
すこしでもリーズナブルなものやポイント還元率が高いものを選ぶのが当たり前ですが
私立小学校の場合、そうはいかないケースがあります。
Amazonで類似品を買えばすごく安いのに、
学校の購買部で割高なものを買うということも 私立小学校あるあるです。
私立小学校には驚くほどの富裕層もいる
サラリーマン家庭が私立小学校の受験を検討する際、
誰しもが考えるのは
「うちみたいな普通のサラリーマン家庭なんているだろうか」ということでしょう。
実際私立小学校に入ってみると、意外に普通のサラリーマン家庭はたくさんいらっしゃいます。
ただし、超大手優良企業のサラリーマンだったり
一応会社員は会社員でも「パイロット」だったりが多いのは間違いありません。
普通のサラリーマン家庭でも共働きでダブルインカムがあったり、
パパやママの実家の援助があれば、全然大丈夫かと思います。
一方で、私立小学校には驚くほどの富裕層が一定数いることも事実です。
その方々とと6年間一緒に過ごす中で
経済格差を感じる出来事は多々あるでしょう。
こういうことに対し、劣等感を感じる、肩身が狭いと感じるようであれば
わざわざ小学校から私立を選ばなくてもいいかもしれません。
私立中学からであれば、小学校よりももっとサラリーマン家庭の割合も増えますし、
お付き合いに親がからむ機会も減るからです。
ただ、お金持ち=嫌な人、嫌味な人ということは一切ありません。
我が子の学校では
お育ちがよく、ご苦労がないご家庭だからこその
大らかな優しさや、気さくさを持っている方々が
想像以上に多かったです。
こういったご家庭のお友達と学友になれたことは
我が子にとっては財産だと思っているため、
私は多少無理して私立小学校に入学させたことは後悔していません。
私立小学校は塾代がかからないというのは嘘!習い事の量がすごい
私立小学校に通えば、中学受験の必要がないから
塾代がかからない分お得だ!と思っている方は多いようです。
でも実際は
私立小学校の子どもたちの多くはかなりの数の習い事をしています。
その上で、さらに
「中学受験で入っている外部生と同じくらいの学力をつけておきたい」と家庭教師や個別指導塾に入っている子の割合が高いのです。
私立小学校に通わせるご家庭は、非常に教育熱心なので 習い事や塾にもお金をかけているのです。
学校のママ友A子さんは、習い事の月謝だけで(一人につき)月に10万超だと言っていました。
このような環境にいると、どうしても我が子にも習い事をさせなければ!と焦りもでてきて結局、我が家も多少無理をして習い事をいくつかさせています。
私立小学校の内部進学のために、多くの子が塾や家庭教師に通って頑張っています。
中受生が勉強しない科目の習い事をしてアドバンテージを持とうとしている家庭も多いです。
とは言え、私立小学校には意外にもサラリーマン家庭は多い!パートを始めるママもいる
こんな風に書いていると
「やっぱりサラリーマン家庭じゃ小学校受験は無理だ!!」と思う方もいるでしょう。
でも大丈夫です。
意外にサラリーマン家庭は多いんです。
夫婦共に会社員として頑張っている方や
小学校に入ったのを機に、ママがパートとして働き始めたという方もたくさんいます。
私立小学校はPTAの活動や学校行事も多いため
「仕事をしているママには私立小学校は難しい」と思われるかもしれませんが
パートやアルバイトのように、PTAや学校行事に支障のない範囲で働ける働き方を選べば、何の問題もありません。
学費さえ払えそうであれば大丈夫・資金計画を立てておこう!!
私立小学校に実際通ってみて、
お金では買えない、素晴らしい環境やお仲間、先生方に恵まれ
なかなかできない経験をたくさんさせて頂いていると感じます。
ですから、「サラリーマン家庭で学費が心配だから」という理由だけで
受験を諦めるのは勿体ない気もします。
漠然とした学費の不安を持ったままだと
「お受験界」に足を踏み入れるのに躊躇してしまいますよね。
いつまでも迷っていると、
いつのまにか人気幼児教室も定員になり、
学校説明会も終わってしまうかも。。。
プロの方に資金計画を出してもらうことで
「なんだ、意外と大丈夫そうだ」と安心できることもあるので
FPさんに相談するのもありです。
教育資金の知識が深いFPさんに何度でも無料で相談に乗ってもらえるのが
子育て・教育資金に特化したFP無料相談 のリクルートがやっている保険チャンネルです。
オンライン相談もできるので、お忙しいサラリーマンと共働き家庭でも相談のハードルが低いのもいいですね。
我が家も子供が産まれてすぐに学資保険には入りましたが
お受験を視野に入れたとき、
FPさんに相談に行き、学資保険をもう一本増やしました。
今は学資保険より投資がいい!!という声も多いですが
投資と保険、バランスよくやっていく方法のほうが
我が家には合っていたような気がします。
学費保険は10歳までの払い込みのプランにしていたので
支払いももう終わり!
ひと月の保険料は高かったですが、頑張って払ってきたおかげで
少し気持ちにも余裕ができました!!
小学校から大学まで、私立で進む場合
本当に必要な学資保険の金額を知っておくことが先決!
マイナス金利の影響で元本割れの可能性もある学資保険もあるようですが
しっかりと貯蓄ができるタイプの保険もあるんだそうです。
お金のことって、本当に知っているかどうかで損も得もありますよね~。
ぜひ一度、専門家に相談してみてください。
【保険ガーデンプレミア】 なら学資保険の専門サイトでもあるため、
皆さんのご家庭の懐事情やライフプランにあう学資保険を見つけてもらえます。