プログラミング学習は、2020年度から小学校で必修化されました。
中学・高校でもプログラミング教育にますます力を入れているのだそうです。それもそのはず。なんと2025年1月実施の大学入学共通テストから、国立大学の受験生には原則として「情報」を加えた「6教科8科目」を課すということが決定しているそうです
そんな時流を読んでか、我が子が通っている英会話スクールのお友達の教育熱心なママたちとお話していたら、なんと同じクラス8人中、4人がプログラミングスクールに通っているそうです。
今、話題の「プログラミング的思考」を身につけるために、楽しく取り組めるロボットプログラミング教室を習い事として選んだとのこと。
ロボットプログラミングスクールは 今本当にたくさんありますが
今回は、イードアワードで三冠(講師が良いプログラミングスクール部門・面倒見がよいプログラミングスクール部門・子どもの成長を実感できるプログラミングスクール部門)のLEGO(R)教材を使って楽しみながらプログラミングを学ぶ教室【Crefus】 についてご紹介します。
ワクワクするようなロボット製作を通して、世界に通じる理数系に強い子どもを育てます。
Crefusは、数多くのプログラミングスクールの中でも設立からすでに15年の歴史があるスクールです。
2020年度の教育課程から小学校でも必修科目となったプログラミングについて、いち早く取り組んできています。
今は多くのプログラミングスクールで、教育用レゴ・マインドストームⓇを取り入れていますが、こちらのスクールが日本では初めてレゴ ・マインドストームⓇを導入したそうですよ。
世界最大級のロボット競技会「FLL(ファースト・レゴ・リーグ)」に、日本代表として毎年出場をしているほどの有名プログラミングスクールなんです。
始めるなら今がチャンス!5歳からプログラミングを学ぶなら【Crefus】
日本の教育は、いまだ机の上で暗記をする詰め込み型教育が主となっていますが
世界の教育事情を見てみると、すでに主体的な学びや、問題解決のための知識や思考を身に着ける教育へとシフトしていっています。
まさにCrefusのプログラミング教育は、今の日本の教育にまだ足りていない、
子どもだちがこれからの時代を生き残るために必要不可欠なプログラミング的思考を、夢中になって楽しみながら身につけていける、子どもにとって一石二鳥の習い事なのです。
新年長さんから参加できますので、お受験準備のちょうどいい息抜きとして、まずは無料体験クラスに参加してみてはいかがでしょうか。
これから冬休みに入り、暇だな~という小学生や
中学受験の塾ばかりで疲れてしまったという小学校高学年のお子さんにとっても
レゴを使ってロボットを組み立て、プログラミングして動かし
楽しみながらプログラミング的思考をお勉強できるチャンスとして
この冬、無料体験イベントに参加してみるのもおすすめです!
体験イベントでは、お子さまにCrefusの授業を体験していただき、
保護者さまにはコースのご説明などをさせていただきます!
実際に授業で使うLEGO®Education WeDo2.0や
LEGO®Education SPIKE™プライムを使って、ロボット製作やプログラミングの体験ができます!冬期プレスクールと2023年度本コースの入会受付がスタートしましたので、
ワクワクするようなロボット製作を通して、世界に通じる理数系に強い子どもを育てます。
ご検討中の方は、お早めに体験説明会にご参加ください!
無料体験授業日程は以下の通りです(12月13日現在)
青葉台 12/16(金)15:00~、17:00~、19:00~
新百合ヶ丘 校舎にお問い合わせください
調布 12/15(木)15:30~、17:00~
二子玉川 12/17(土)12:30~、14:30~
12/24(土)13:00~、15:00~
成増 12/20(火)19:00~
12/21(水)13:00~、15:00~
12/22(木)19:00~
西荻窪 校舎にお問い合わせください
津田沼 12/24(土)16:00~
八王子 12/16(金)14:00~
12/21(水)14:00~、18:45~
12/23(金)14:00~
12/24(土)11:30~、16:30~
池袋 12/20(火)14:30~、15:00~、15:30~、16:00~ 12/21(水)14:30~、19:00~
12/22(木)14:30~
12/23(金)19:00~
12/24(土)10:00~
三軒茶屋 12/15(木)15:30~、17:00~
巣鴨 12/21(水)14:00~、19:00~
12/22(木)14:00~、19:00~
12/23(金)14:00~、19:00~
上大岡 12/21(水)14:30~
恵比寿 12/16(金)15:00~、17:30~、19:00~
12/21(水)19:00~
12/22(木)15:00~、17:30~、19:00
12/23(金)19:00~
お茶の水 12/20(火)14:30~
12/21(水)14:30~
12/24(土)11:40~、16:40~
芝浦 12/24(土)11:00~
南浦和 12/20(火)17:00~
所沢 校舎にお問い合わせください
豊洲 校舎にお問い合わせください
あざみ野 校舎にお問い合わせください
武蔵小杉 12/16(金)16:00~
12/20(火)14:30~
12/21(水)18:45~
12/22(木)14:30~
12/23(金)18:45~
柏 12/18(日)10:00~、11:30~
12/22(木)16:30~
12/24(土)15:00~
お受験っ子たちも(新年長さんは)無料体験に参加できます。男の子はレゴが大好きなので、ハマりそうな習い事ですし、ブロックの組み立てをすることは手先の巧緻性のトレーニングにもなり、理数系脳を育てるきっかけにもなるかも。
1回の無料体験イベントだけでも、遊び感覚で楽しい時間を過ごせると思いますので
お受験のお勉強の合間に、ぜひ参加してみてくださいね。
プログラミング的思考も重視されているグローバルで活躍できる力を身につけられるSTEAM教育の教材ならこちらがおすすめ!!
話題のSTEAM・プログラミング教育教材なら【ワンダーボックス】