泣き虫教育ママのお受験体験記

ど庶民サラリーマン家庭のフルタイムワーママとして、無謀にも超早生まれっ子保育園児であった我が子の小学校受験に挑み、第一志望校からご縁を頂きました。これからお受験に挑むママさんや、知育や幼児教育に興味があるママさんに情報をシェアできるブログを目指しています!

小学校受験にかかるお金はどのくらい?実際に体験した元お受験ママが語る本当の費用とは

本ページはプロモーションが含まれています

 

 

私立小学校に通わせるには

年間100万超のお金がかかると言われています。

でも実は小学校受験のための準備には 

もっともっとお金がかかるとも言われているのです。

 

サラリーマン家庭ですと、収入は高低差こそありますが、

毎月決まっています。

その中で 本当に小学校受験のための費用を捻出できるのか

不安なご家庭のために

実際にお受験を経験した、超普通のサラリーマン家庭代表である我が家が

小学校受験にかけた費用について解説します。

 

小学校の学費より小学校受験のほうがお金がかかる

 

小学校受験にかかる本当の費用とは

幼児教室月謝

小学校受験で難関校・名門校のご縁をつかむご家庭であれば

たいてい幼児教室にいくつか通っています。

我が家も新年長になる少し前からは3つのお教室を掛け持ちして通っていました。

ひとつのお教室で何コマか授業を取っていたのですがトータルとしては以下の通りです。

  • A教室:約7万円/月
  • B教室:約5万円/月
  • C教室:約3万円/月

 

毎月、お教室の月謝だけで15万円程度支払っていたことになります。

これを12か月続けた場合、単純計算で180万。

確かに私立小学校の学費より高いですね。

 

※新年長になるまでは

お教室は2つ通っていましたが 月謝のトータルは10万円弱でした。

模試・模擬面接代

新年長さんからは模試をバンバン受けていました。

我が家は子供がもじもじっ子で超場所見知り&人見知りがある子だったため

場慣れのために、なるべくたくさん受けさせたかったのですが

お教室の先生からは そんなにたくさん受ける必要はないよと言われました。

 

ですからこれは、かなり模試に費用を使ってしまった人の悪い例として

参考になさってください。

 

学校別模試6回

総合模試6回

全統系模試3回

非会員教室模試2回

 

模試は、一回最低でも10000円~15000円はするので

(もっと高いものも1回受けました)

計算するのが怖いですが 模試だけで20万以上使っているようです。

 

季節講習・単科講座費

幼児教室の月謝だけであっぷあっぷしていましたが

新年長さん以降は、季節講習や合宿、単科講座などが頻繁に行わせるようになります。

 

合宿は1回参加するのに7万~12万ほどかかった記憶があります。

合宿にはトータルで3回行かせたかと思います。

 

我が家はサラリーマン家庭で決して裕福というわけではなかったので

季節講習は予算を10万までと決めておいたのですが

ほぼ毎回予算オーバーしていました。

つまり新年長さんになってからは

冬期講習

春期講習

GW講習

夏期講習

直前講習

があり、その都度10万程度(合宿を除く)かかっていたとなると

ここですでに50万以上かかったことになります。

 

 

教材代・本代・コピー代

小学校受験の問題集というのは

1つひとつの単元専用の問題集があり

すべての単元の問題集を買おうと思うと何十冊も買うはめになります。

 

また各単元ごとの問題集だけではなく

各学校の過去問や

運動テスト、巧緻性テスト、絵画テストなどの問題集や

参考書などもあるので

問題集代は結構かかっています。

 

薄い問題集だと1000円前後で買えますが

過去問や、ニッチな問題集だったりすると3000円ほどかかります。

 

よく使用した問題集を床に積み上げて

子どもの身長を超えるくらいの高さになるまでお勉強する子がいるようですが

うちは、問題集を積み上げたら、私の身長に達するのでないかというほど

問題集を持っていました。

 

また問題集を繰り返し解けるように

購入した問題集を3セットほどコピーするので

地味にコピー代もかかりました。

 

また願書の書き方、面接の回答集などの書籍も相当買いました。

 

 

 

 

我が家はちょっと本や問題集を買いすぎていたので

参考にならず恐縮ですが

1か月に5000円~10000円はお受験についての書籍や問題集を買っていました。

 

 

他にもクーピーや糊、折り紙や工作の材料、ボール、縄跳びなどなどの教材費もかかっています。

被服代・小物代

家族全員分の通塾用・本番用のお受験スーツ、服、靴

サブバッグやレインコート

傘袋やシューズ入れ、上履き

レッスンバッグ、風呂敷

傘や長靴 などなど

お受験用のグッズや服を購入するお金が結構かかりました。

 

特に子供はサイズが変わるので

服や靴、長靴などは何回か買い替えました。

 

新年長さんの春以降は

親も子も大忙し。毎週末、お受験ルックをしてでかけるので

洗い替えも必要になり、

私のお受験スーツやワンピース、セットアップも何着か購入して着まわすようにしていました。

 

おそらくここにもトータルしたら30万円40万円くらいかかっていると思います。

交通費・外食費

お教室への送迎にかかる交通費は地味ですがまあまあイタイ出費です。

時間の関係で毎回車でくるママがいましたが、駐車場代も大変そうでした。

また我が家のように、共働きで土日しか通塾できない家庭は

土曜日日曜日にお教室を詰め込みがちなので、

毎週末、合間合間の空き時間にレストランでランチしたり、お茶をしたりする方が多かったです。

我が家も毎週末、交通費とランチ代、お茶代だけで3~4000円はかかっていました。

写真撮影代

身上書用の家族写真と子供の写真、

願書用の家族写真と子供の写真、

一応全部撮りました。

我が家の使わなかった身上書についてはこちらで書いています

 

www.nakimushimama.work

 

某有名百貨店やホテルの写真館を利用したのですが

非常に高かったです。

レシートは処分してしまったので実際いくらかかったかは

わかりませんが

参考までに 伊勢丹写真室のお受験用証明写真の場合

撮影料:3300円

プリント料金(1枚あたり)7cm×5cm以内:660円/9cm×6cm以内 1,100円

データ料金 :ダウンロードでのお渡し:6,600円 

          USB、CD-Rでのお渡し7,700円

とのこと。

さらにカット数が増えたり、急ぎで仕上げしてもらいたい場合は追加料金がかかります。

ちなみに 家族写真は

撮影料:15400円

データ料金:13200円

でした。

www.nakimushimama.work

www.nakimushimama.work

 

出願料

出願料は私達のころは25000円~30000円/1校 でした。

我が家はお恥ずかしながら、お教室の先生が止めるのも聞かず

たくさんの学校に出願してしまいました。

直前期は焦りや不安もあり、「あの学校も受けられるなら受けておこう」などと考えてたくさん出願しがちです。

 

我が家は確か9~10校ほどに出願をしましたので

(考査や事前面接の日程かぶりや、受験辞退などで、実際に受験できた学校は半分以下です)

概算で出願料に30万程度は使っています。

 

出願後、合否がでると 入学金などを振込ます。

複数校に入学金を支払うケースが多いので

ここでもまた20万~60万程度のお金を使うご家庭も多いです。

 

 

どんなに少なく見積もっても 我が家は新年長~年長の間でも

ちょっといい車を買えるほどのお金は使ってしまっていますね。

こまごまとした出費を入れなくても300万をゆうに超えるお金が出ていっていたとは。

初めてきちんと計算してみて、怖くなりました。

 

 

 

我が家は初めてのお受験だったこともあって

あれもこれも不安になるとすぐに申し込んでしまっていたので

お金使いすぎの悪い例かと思います。

私も最初は月10万円をお受験予算に考えていたのですが

実際お受験が白熱してくる新年長さんになると

どんどんヒートアップして、金銭感覚がくるってくるのを自分でも感じました。

 

きちんと予算を決めて、幼児教室を選定し

(お月謝がそんなに高くなくても内容が素晴らしい個人の先生はたくさんいます)

模試や講習も厳選し

手当たり次第願書を出すのを辞めさえすれば

ここまでかかることはありません。

お金に余裕があるご家庭は別ですが

我が家のような普通のサラリーマン家庭は

入学後もお金がかかって大変なので、

お受験の際は

「しっかり予算決めして、予算内でなんとかする」ようにしましょう!!

 

 

お金のことは 漠然とした不安にしておかないことが乗り切るポイント

小学校から私立に入った場合、教育費がいくらかかり、

いつがお金がかかるピークになるのか

そのときに資金が足りるか足りないか?

こういったことをプロのFPさんに相談することで
安心したり、いまからできる対策を練ったりすることができます。

お金のことは知らないと損をすることばかり。

無料で相談に乗ってもらうと、ぼんやりしていたものが見えてくるようになります

お受験に一歩踏み込むのを躊躇するなら、まずは無料相談をしてみてもいいですね

教育費・住宅費・投資をライフプランで解決『Bright』

 

www.nakimushimama.work

www.nakimushimama.work

www.nakimushimama.work