泣き虫教育ママのお受験体験記

ど庶民サラリーマン家庭のフルタイムワーママとして、無謀にも超早生まれっ子保育園児であった我が子の小学校受験に挑み、第一志望校からご縁を頂きました。これからお受験に挑むママさんや、知育や幼児教育に興味があるママさんに情報をシェアできるブログを目指しています!

小学校受験 これは使える!?お教室に入る前に家庭で楽しめるおすすめ教材

 

 

f:id:hiwahiwaway:20190422232514j:plain



 

小学校受験をしているとき
Amazonや楽天で、知育教具をたくさん購入しました。


そのため、今もサイトのトップページで「あなたへのおすすめ」として
知育教具や知育玩具が表示されます。


今回、それでお??と思った教材があったのでご紹介します。

 

 

モンテッソーリ教具

 


モンテッソーリ教育の教具はとても魅力的です。
たとえば、お洋服のボタンかけや安全ピンの練習などができるものや
三角形を組み合わせて形をつくる図形構成、
数の概念などを覚えるものなどなど、たくさんの知育教具がでています。

montehippo.jp


まだお教室に行くのは早いかなと思っている2~3歳のお子さんで
モンテッソーリ教育ではない、放牧系の幼稚園や保育園に通われているお子さんの場合
ご自宅でモンテッソーリ教具を使って
楽しみながらママとお勉強!もよさそうです。
ただ、モンテッソーリメソッドのものって
木でできていたり、とても高価。
我が家は似たようなものを探したり、自作したりして
間に合わせました。
そんな私のような庶民的な金銭感覚の人でも
ちょっと手がだせそうなものを発見しました!
モンテッソーリBOXです。

 


対象年齢は 2歳以上、とか3歳以上とか書いてあります。
お教室に入る前に、こういったものを使って
知的好奇心を育てていくというものもよさそうです。

 

 

空間パズル

ここからは、我が家が

実際に使っていたものをご紹介します。

 

 

うちの子が直前期までちょっぴり苦手としていたのが
くもんの空間パズルです。


これ、大人の脳トレにもぴったりです。
空間認知、図形構成、観察力などいろいろなことが鍛えられそうです。


平面の図形構成パズルもいいと思いますが
これはパーツが立体的で より難易度を増しています。
うちは年長で購入して
自宅でのペーパーのあとに1つずつ課題を与えて取り組ませていました。

粘り強く、ああでもない、こうでもないと工夫したり

こことここは、うまく凹凸が合いそう!という予想をしたりする力がばつぐんについたと思っております。

 

 

 

 

パターンブロック

 

 

これはお教室に行ったら多分一度は目にする知育玩具のひとつです。
タスクカードにそって、いろいろな色や形の木製ブロックを組み合わせて
図形や絵を構成していくというもの。
最初のうちは、タスクカードの通りに
ブロックをおいていくというだけで楽しく遊べます。
うちの場合、新年中から
台形を二つ合わせると六角形になるとか
正三角形を4つくっつけると、大きな正三角形になるとか
そういうことを遊びながら学ばせていました。

また、色や形がさまざまであることを利用して
たとえば、ついたてを作り、
赤、青、緑、オレンジの順に並べたブロックを
子供に10秒だけ見せて、すぐにまたついたてをたて
「まったく同じように並べてみて」という感じ。

 

タスクカード本は、こちらの理英会のものが個人的には一番すきでした。

 

子供もパターンブロックは大好きだったようで
私が出した問題にクリアしたら
1つだけ自分の好きな形を作るというのを本人なりのご褒美にしていたようです。

 

 

 

図形キューブつみき

 

お教室に入る前に
これにも慣れておくといいと思います。
さまざまな色を組み合わせて積み木を積んでおいて
上から見るとこんなだね、
でもこっちから見るとこんなだね、
というのを感覚で覚えさせてあげることもできますし
この形をつくるのに
積み木をいくつ使ったのかな、数えてみようね~というような
こともできます。

 

こちらのクリエイティブつみきもとってもおすすめ!!

 

 

 

 

番外編 オセロ・トランプ

 


言わずもがな、オセロやトランプって子供にはぴったりの知育ゲームだと思います!


オセロのルールは単純ですが、視野を広げて、先を読みながら戦略をねるという奥深さがありますし、
ひっくり返すときには指先をしっかり使います。


トランプについても、ゲーム自体で頭を使いますが

  • 同じ数ずつ配る
  • きれいに並べる
  • よく混ぜる
  • 扇形に持つ

などは数のお勉強にも、巧緻性のお勉強にもつながります。

 

 


我が家は、私がエセ教育ママということもあり
知育玩具や知育教具にあふれていました。


「これが●●小学校で出たらしい」と聞くと
まったく受験する予定がなくても、とりあえず購入してみました。

 

先生からおすすめと言われれば
輸入の知育玩具をかたっぱしから購入したし
このゲームはいいよと言われれば、すぐに買いに走りました。

 

結論から言うと
そんなに買っても、取り組む時間はまったくない!!!です。
何から何まで手をだしても
結局たんすのこやしとなっています。


ただ、今回紹介したものは
本当にお受験前の家庭学習としても
お受験教室入室後にも大変役にたったものです。

 

 

いくつか厳選して知育玩具や、知育教具を購入しようかなと思っている方に

おすすめのものをご紹介してみました。