泣き虫教育ママのお受験体験記

ど庶民サラリーマン家庭のフルタイムワーママとして、無謀にも超早生まれっ子保育園児であった我が子の小学校受験に挑み、第一志望校からご縁を頂きました。これからお受験に挑むママさんや、知育や幼児教育に興味があるママさんに情報をシェアできるブログを目指しています!

小学校受験、してみようかなあ~と悩んでいる新年少さん新年中さんへ

f:id:hiwahiwaway:20190411221910j:plain


 皆様、こんばんは。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

私立小学校生活も半年が過ぎ、

毎日本当に宝物のような時間を送っています。

私立小学校へのお受験に頑張って挑んでよかったなと心から思います。

(庶民的共働きワーママとしては、学費や有給の調整が大変ではありますが)

 

今ちょうど年長さんたちがお受験本番シーズンで

「幼稚園の年長さんのあの子もお受験するらしい」

「近所のあの子も紺の服きて歩いてた」などと巷で噂される時期でもあります。

 

これまでお受験なんて考えていなかったご家庭も

「うちもしてみようかな」と考えはじめる時期でもあるでしょう。

 

 

私も、たまに

「〇〇ちゃん、お受験したの?

うちも受けるだけ受けてみようかな。とりあえずどうしたらいい?」と声をかけられます。

 

私は、そういうときは

一度、私立小学校の説明会や合同相談会に参加することと

お受験幼児教室の体験授業を受けることをおすすめしています。

 

 

アドバイス通り、有名な女子校の説明会に行ってくださったあるご家庭は、

お受験に懐疑的だったパパのほうが

お受験にどハマりしてしまったり(笑)

 

有名幼児教室の名物先生のクラスを見てきたご家族は

「お受験どうしようかな」どころか

すっかり家族でお受験モードに突入してしまったりしています。

 

なので、もし

今「小学校受験でもしてみようかしら」と悩んでいる

新年少さん、新年中さんのママさんが

これを読んでいらしたら

 

時期的に小学校の学校説明会はやっていないけれど

幼児教室の新年度説明会や体験授業は受けられるから

受けてみてください!

 

 

小学校受験をするかしないか悩んでいる人たちに今おすすめすること

 

幼児教室の体験授業にGO

まずは、幼児教室の体験授業を受けるといいと思います。

そのあと、強烈に営業をしてくるお教室もあるかもしれませんが

もしその気がないのであれば、きっぱりとお断りすればいいだけですし

とりあえず、臆せずお教室の門をたたくといいと思います。

 

私共も、かたっぱしから気になるお教室の体験授業を

3か月くらいかけて受けていきました。

 

まずは小学校受験界最大手ともいえるお教室は両方みておくといいでしょう。

 

www.nakimushimama.work

 

お教室を見学すると

保育園ではあまり見られないほど、

きちんとした服装で、きちんとお席に座って

先生の指示を聞いている、身ぎれいなお子様や

そのご父兄の方々に遭遇して、とても刺激をうけます。

 

新年少さんや新年中さんのクラスであれば

具体物を使った知育や、楽しい遊びの延長のような工作や体操も

多く、

さらに、季節のことや、ご挨拶、お返事の仕方や

マナーなどなどもしっかり教えて頂けるのを見ると

ママだけでなくパパもきっと「我が子もお受験のお教室に入れたい」と思うのではないでしょうか。

 

また体験授業をすると

だいたいそのあと、先生とのプチ面談を設定されますので

そこで、未知なるお受験世界のお話を少し伺ったりもでき

「小学校受験をするか、しないか」を決めるファクターの一つにもなると思います。

 

 

お受験教室は

  • 大手
  • 準大手
  • 中規模
  • 個人塾

等々いろいろあります。

 

私は大手から個人まで、本当にたくさん

見学させていただきました。

 

 

家庭のカラーにあうお教室、

志望校や難関校への実績があるお教室、

家から近いお教室などなど

それぞれのご家庭で重視するポイントも違うと思いますが

まずは一通り、見ておくといいと思います。

 

 

私の個人的な意見ですが

  • 入会前の体験授業なのに親は一切見学させてもらえないお教室
  • トイレや水回りが不潔なお教室
  • 具体物がないお教室
  • 『あの学校は、絶対入れない』『その学校はママが出身じゃないとだめ』など決めつける先生
  • あの学校はあんまりよくないなどと偏見がある先生
などの場合、そこはやめたほうがいいと思います。
 
 
かくいう我が家も、
某有名中堅塾と準大手に体験に行ったとき
たった10分やそこらの面談で
「お宅の場合、あの学校は難しいと思う。」
「あの学校は無理。他の〇〇小学校とかはどう?」とか
「あの学校、難易度のわりにいい学校じゃないわよ」とか
言われましたが、
今、その「あの学校」に毎日、とっても楽しく通っておりますし
親子共々学校が大好きです。
 
あのとき、変な偏見や、個人的な決めつけに負けて
「やっぱりうちには高望みなのか」とあきらめないで本当に良かったと思っています。
 
 「一緒に頑張ってみましょう」と前向きに言ってくださるお教室を選んで、
我が家の場合は大正解でした。
 
 
また、個人のお教室については
ご紹介者がいないと入会はおろか、見学すらさせて頂けない、
住所すらわからないという場合もあります。
 
もし幼稚園や保育園の先輩ママなどからご紹介していただけるようなら
お願いしてみてもいいでしょうが
特につてがなければ、大手のお教室にお世話になれば十分だと思います。

 

お受験教室の敷居が高いと感じているなら、一般の幼児教室へ

 
 もしもお受験教室は敷居も高いし月謝も高い!!と
恐れているご家庭がいるとしたら、
 
とりあえず、一般の幼児教室に入れておくことをおすすめします。
私が過去に書いた記事です。

 

 

www.nakimushimama.work

 

一般の(非お受験対応)幼児教室の中でも

場所や先生など、よいところを選べば

かなりいい知育をしてくださいます。

 

我が家が0歳ちゃんからお世話になっていたお教室も

先生がとっても素晴らしく、

クラスメイトたちの各ご家庭も教育熱心で

いろいろな情報交換もできました。

 

 

でもやはり、0歳さんから幼児教室に通っておいてよかったなと

思う最大のポイントは

 

一定の時間、きちんとお席に座って

お勉強(といっても遊びみたいなものですが)をするのに

慣れたことだと思います。

 

 

小学校受験対策としてもよくやる

ひも通しや、パズル、折り紙、はさみやのりの使い方なども教えていただけましたし!

 

うちのような、普通の保育園児は

なかなか机と椅子に座って、1時間みんなと一緒にお勉強をするという体験をしないと思うので、

保育園で足りない、幼稚園的な部分を

幼児教室で補ってもらっていた感じです。

 

お受験塾よりは、月謝もお手頃ですし

ここでゆる~く知育をしておいて、

新年長さんまでに、受験をするのかしないのか、そして

受験するならどこの小学校を目指すのかなどを決めて

新年長さんからお受験のお教室に入るというケースもありだと思います。 

 

お家でする遊びをお受験にも役立つ知育遊びにしてみる

 

お受験するかしないかは、わからないけれど

もしお受験したくなったときのために

自宅でそれっぽいお勉強をさせておきたいという場合は、

 パターンブロックや、タングラムや積み木などを使って

遊びながら学ぶといいと思います!

 

 

 

 

 

他にもお教室に入る前に家庭でできることは

・ご挨拶

・読み聞かせをたくさんする

・お返事

・身だしなみを整える練習

・自分のことを自分でやる練習

・お手伝い

・植物を育てる

・ペットのお世話をする

・絵本の読み聞かせ

・きせつの図鑑をみる

・おりがみ

・塗り絵

・お箸の練習

・毎日10分机で運筆などをする

などいろいろとあります。

 

もし通信教材などをとっているようでしたら、

それを利用して、工作してみたり

季節のお勉強をしたりしてもいいと思います。

 

新年長さんからは迷うことなくお受験教室へ入会すべし

「小学校受験どうしようかな」

「とりあえず国立だけでも受けようかな」

「記念受験で難関校だけ受けてみようかな」

そんな感じで、悩んでいるママさんは

 

いろいろリサーチしながら

ゆっくり悩んでOKだと思います。

 

 

いろいろなお教室の先生、学校の先生、在校生の保護者の方々と

お話したりしながら

考えていいと思います。

その間も、自宅や非お受験対応の幼児教室で

ゆるくお受験準備しておけば、

新年長さんからお受験教室に入会する場合も

スムーズになじめるでしょう。

 

新年長さんのクラスは早いところでは8月~9月には埋まってしまうというお教室もありますので

できれば年中さんの夏休みくらいまでには

お受験の方向性を決めておくといいですよ!