お受験直前で、頑張ってるご家庭の後ろには、
今度新年長さんになるご家庭も、おそらく戦々恐々とした気分でいらっしゃることと思います。
また、「新年少」「新年中」「新年長」を目前にして
お受験を新たに検討しているご家庭も多いことかと思います。
私は、お受験は「情報」だと思っています。
どんな準備を、どうやってすればいいかをしっかり教えてくれるお教室を選ぶのがポイントだと思います。
とくにワーママ共稼ぎ家庭には、効率的に志望校を目指すために
大手の志望校クラスを取ることをおすすめしたいです。
|
そこで、今回は、私が過去に書いたお教室選びの体験について書いてある記事を
いくつか、まとめておこうと思います。
- 小学校受験『新年長からのお教室選び』
- 『お教室選びのポイントは 個人?大手?まずは見学してみよう』
- 『2大大手幼児教室を比べてみた』
- 『先生同士の様子も要チェック』
- 『専科塾には行くべきか?絵画や体操のお勉強はどうしたか』
- 『うっかり入会した理由と後悔した理由』
- こんなお教室はいやだったなあという体験談
小学校受験『新年長からのお教室選び』
『お教室選びのポイントは 個人?大手?まずは見学してみよう』
『2大大手幼児教室を比べてみた』
『先生同士の様子も要チェック』
『専科塾には行くべきか?絵画や体操のお勉強はどうしたか』
『うっかり入会した理由と後悔した理由』
こんなお教室はいやだったなあという体験談
今度「新年少さんになるよ~」というご家庭であれば
まだまだ時間はありますし、
しばらくはご近所のお受験対策用のお教室にゆるく通っておく、というのもひとつの手でしょう。
我が家の場合、0歳から一応幼児教室には入れていました。(受験用ではない)
しかし本格的にお受験に本腰を入れたのは、たしか年少の5月か6月あたりです。
そして、そこからはお受験用のお教室に通いながらも
「志望校に合格するには、どのお教室がいいのか」と年中の夏までは模索し続け
新年長になるにあたって、追加したお教室、変えたお教室、やめたお教室もあります。
新年長からが勝負だとは思いますが
新年長からいいお教室に入ろうと思うと、すでに内部生で満席だったり
皆さん年中さんからコツコツと良質な準備をしている子供ばかりで、ついていけなかったりと、苦労もあると思います。
できれば、今の時期「新~クラス」になる前の時期から
どこかのお教室に見学に行く、入会するなどして籍を確保するといいでしょう。
もし新年長手前のこの時期から、まったく0から私立小学校受験準備というご家庭は
個人と大手の併用で、しっかり遅れを取り戻すといいかもしれません。
|
振り返れば、お受験ってとても大変だったけれど
可愛い盛りの我が子と一緒に、がっつり向き合って
成長を見ることができる、素晴らしい体験だったとも思います。
「お受験しようかどうしようか」迷っているワーママさん、
やめるのは、いつでもできますが
スタートは遅れると、いいお教室に巡り合えなくなり、取返しがつきません!
始めるなら、今!かもしれませんよ~!