泣き虫教育ママのお受験体験記

ど庶民サラリーマン家庭のフルタイムワーママとして、無謀にも超早生まれっ子保育園児であった我が子の小学校受験に挑み、第一志望校からご縁を頂きました。これからお受験に挑むママさんや、知育や幼児教育に興味があるママさんに情報をシェアできるブログを目指しています!

100均は小学校受験生の強い味方

f:id:hiwahiwaway:20190730214810j:plain

 

皆様こんばんは!

今日、家の近くにあまりない大きな100円ショップに

仕事で外に出たついでに行ってきました。

 

限られた時間しかなかったので

とりあえず目についたものをぼんぼこかごに入れていったら

お会計で5000円を超えてしまった!!!

 

子供がお友達や、お世話してくださる上級生にお手紙を渡すことがあるので

レターセットや、ちいさなメッセージカードやシールをたくさん買ったり

 

私もクラスのママさんたちに、ちょっとしたものをお渡しするような

ポチ袋や、包装グッズなどを購入したり。

 

お弁当用のグッズなどもがんがん購入してしまった~。

 

 

そんなこんなで

とても楽しい100均タイムを送りながら

 

お受験をしていたころは、よく100均に通ったな~と思い出しました。

前も、記事で書いていましたが、100円ショップはお受験のお勉強に役立つグッズの宝庫なのです!

www.nakimushimama.work

 

今日は、私が愛用していたお受験に使える100均グッズをご紹介します。

 

 

100円ショップで買えるお受験対策グッズとは

 

 

 

何枚あっても困らない!折り紙

折り紙は何枚あっても困らないほど

お受験では消費すると思います。

 

巧緻性を高めるために折り紙をキレイに折る練習をしたり

折り紙でちぎりをしたり

折り紙をはさみで切って、画用紙に貼って想像画に発展させたり

七夕の飾り、ひなまつりの飾りなどをつくったり

折り紙でお弁当をつくったり!

 

移動時間やレストランの待ち時間の暇つぶしにもなるし

考査の待合室で楽しんだりもできる万能選手です。

 

今、大きな100均に行けば、和紙っぽい折り紙や

キラキラの折り紙、大きい折り紙、小さい折り紙いろいろあるので

各種取り揃えておくと、とっても便利ですよ~。

 

 

 

 

紙コップ・紙皿

 

紙コップも紙皿もお受験のお勉強でよく使うグッズ。

紙コップタワーを積みあげる、

紙コップで工作をする、

紙皿でクリスマスリースや動物をつくる、

紙皿におまめを入れて、お箸でつまむ練習をする

お教室でも自宅でも、とにかくよく使いました。

 

 

プラスチックカップ

うちは、濃い薄いとか、水の量の多い少ないとか

そういう単元がちょっと苦手でした。

 

なので、プラスチックの透明なカップに

ちょっとだけ赤の絵の具をまぜたのと

たくさん赤の絵の図をまぜたのと、

どちらが「濃い?薄い?」のお勉強をしました。

 

透明なカップに、カラーの油性ペンでお絵描きしたり

カップにおりがみや粘土を入れて パフェを作ったり、楽しいお勉強だったなあ~

 

 

 

モール

 

 これも定番のお受験グッズ。

モール!

モールをねじったり、

モールをつなげて、形を作ったり            

一本のモールで丸や、四角、三角を作って図形の感覚を身につけさせたりしました。

 

巧緻性アップにも大いに役立つし

子供たちは、わりとモールが好きだと思いますよ。

 

 

透明下敷きとホワイトボードマーカー

 

透明下敷きをペーパーのうえに敷いて、

鉛筆の代わりに、ホワイトボードマーカーで問題を解かせます。

 

100円ショップでも、ホワイトボードマーカーは赤や黒だけでなく

緑や青、ピンクまであります。

 

なので、「~なものに青で丸をつけましょう」「~なものにピンクで×をつけましょう」など、色の指示を聞き取る練習もできます。

 

ペーパーに直接書いてしまうと

また消しゴムをかけなきゃならないので

皆様、解く前にコピーをとって、そのコピーを子供に渡して解かせているのではないでしょうか。

 

私も多くの場合は、ペーパーをコピーしまくっていたのですが

年長さんになってから忙しくなって、コピーが間に合わないときは

この手法を使っていました。

 

 

画用紙や絵の具、粘土

絵画や制作をするときに使うものも

100円ショップでいくらでも手に入る時代になりました。

 

また色画用紙は、制作の必需品ですので

100円ショップにいくたびに、色違い、サイズ違いで買い込んでいました。

絵の具も、混色の実験をするときに大いに役立ちました。

 

 

リボン

リボン結びの練習のために

ツルツルしたものや、レースのものなど

いろんなタイプのものを買っておいて

どんな素材でもリボンをきれいに結べるように練習しました。

タコ糸なんかも、触って慣れておいてもいいと思います。

 

 

シール

よく100円ショップに売っている、丸いシールが1シートにたくさんついているあのシール。

 

それを所定の位置に、きれいに貼る練習は 巧緻性向上につながります。

 

特に一番小さなサイズの丸シールを、決められた位置にシールを貼れるように

手先を鍛えたらいいのかなと思います。

 

 

デッサン人形

 デッサン人形も、私は100円ショップでみつけました。

でも100円ではなくて、確か300円か500円だったはず。

 

 

 

 これは、鏡の勉強や、左右のお勉強、

四方からの観察のときなどを 具体物を使って教えてあげるときに使いました。

 

他にも、地図上の移動や、四方からの観察等々、

お人形さんを使ってお勉強をすると分かりやすい単元はたくさんあります。

 

デッサン人形だけでなく、リカちゃんとかバービーとか

レゴの人形などでもいいと思うので、

最初は、こういった具体物をつかって理解させてあげるといいのではないでしょうか。

 

 

他にも役立つものはたくさん

 

100円のメジャーカップを使えば、

同じ水の量を細い筒にいれるのと、太い筒にいれるのでは

水の高さが違うというお勉強ができますよ。

 

大きな100円ショップなら、かんたんなタングラムなども売っていたりします。

 

お受験で必需品の小さめのティッシュも100円ショップには売っています。

カバーをかけてしまえば、100円ショップのポケットティッシュでも問題ないです。

(我が家は考査のときは、真っ白のティッシュをティッシュケースに入れて

遣いましたが、

普通のお教室では100円ショップのティッシュを、

紺のティッシュケースれて使っていました。)

 

穴あけパンチや、ゼムクリップ、ダブルクリップなどなど

「触ったことない」「使ったことない」ではこまる文房具たちも

100円ショップにはたくさん売っています。

 

 

道具も何もかも上質なものを使っていくのは

素晴らしいことだと思いますが

お受験は、ただでさえ、とってもお金がかかります。

節約できるところでは節約して、100円ショップを上手に活用してみてはいかがでしょうか。