お受験をする家庭の多くは、願書の写真として子供や家族の写真をプロのカメラマンに写真館で撮ってもらうことになるかと思います。
しかし、それ以外でなかなかプロのカメラマンに子供や親子の姿を撮影してもらう機会ってなくないですか。とくにかしこまった写真ではなく、自然な笑顔の写真なんて、なかなかプロに撮ってもらえない。
私立小学校に通う我が子に関しても 学校行事で親が撮影する写真と、学校でお願いしているプロのカメラマンが撮影する写真では「これって同じ日?同じ子?」と思うほど、その仕上がりに差が出ているのを見ると、やはり可愛い子供時代をプロのカメラマンに撮ってもらいたかったな~と思ってしまいます。
そんな私が今回見つけたプロのカメラマンによる無料撮影会があるんです!!
ママ友にすすめたい親子イベントNo.1をゲットしたプロカメラマンによる無料撮影会とは
映えデザインのおしゃれブースでプロのカメラマンが子供を無料で撮影してくれる
Famm無料キッズ撮影会 は、全国30か所以上で開催され、参加希望者が多く抽選になるほど大人気のサービスです。年齢制限もとくに設けられていないので赤ちゃんから小学生まで、大丈夫そうです。
さすが100万人以上のママさんが利用しているという家族写真アルバムアプリFamm(ファム)が手掛けるイベントだけあり、
プロのカメラマンさんが、1組あたり15分ほどしっかりと時間をかけて撮影してくれ、なんと5カット10枚程度の写真データを無料で頂けるという、ありがたいイベントなのです。
過去に10000組以上の家族が参加していて、終了後のアンケートでは、なんと95%以上の家族が満足したと答えているほどの人気&充実のイベントです。
今ならクリスマスの背景で撮影してもらえる!(撮影例あり)
こちらは撮影会の撮影例だそうですが、クリスマス仕様のブースですね!
今ならこういった季節感たっぷりのブースで撮影してもらえますよ。
このクオリティで無料ってすごくないですか。
子ども専門の写真スタジオで、この手の写真を撮影し、データまでもらうとなるといくらかかるのでしょうか。
ちなみに我が家は子供の七五三のときに、子供の写真と家族写真を某有名写真館で撮影したとき、それぞれ1枚ずつプリントしてもらっただけで諭吉が数枚飛んでいった記憶があります。これで5カット10枚のデータを買っていたら、いくらになっていたのでしょうか。こ、怖い…
応募殺到で大人気のキッズ無料撮影会の今後の予定と申し込み方法

キッズモデルのオーディションもかねている!参加者の中から抽選で豪華プレゼントもあり
無料撮影会で、素敵な写真が撮れた方の中からグランプリになったお子さんは、Fammのモデルとしてデビューを飾れるという特典もあるようです。
グランプリ受賞特典
オーディション撮影会に参加された方の中からグランプリを数組選出させていただきます。グランプリを受賞されたモデルは、首都圏・関西圏主要駅の大型ビジョン広告に掲載されます。オーディション撮影会について
Fammが提供するカレンダー定期便やフォトプリントサービスを広めてくれるモデルさんを募集します!
オーディションも兼ねた撮影会に参加して、Fammの広告モデルデビューを目指しましょう!
撮影だけでなく、育児にかかるお金や家計についてプロに相談できる「子育て費用相談会がセットに
プロによる写真撮影とデータ無料だなんて…。写真館で頼んだら1データ貰うだけでもすごいお金がかかるのに怪しい…と思うママさん、不審がらないでくださいね。
実はこのイベントではプロの写真撮影(+データ)だけではなく育児・家計に関する相談会がセットになっているのです。
その相談会に参加することで、撮影会が無料になるんですね。
相談会では、ファイナンシャルプランナーが、気になるお金の悩みにずばり答えてくれます。
私立小学校に通う場合の教育資金計画も相談できるのではないでしょうか。
これからお子さんのお受験を目指す皆さん、お子さんが中学受験をして中学以降は私立を考えている皆さん、末は我が子に医者になってほしいと夢見る皆さん、この教育資金計画は早めに知っておいたほうがいいです。
なんとかなるっしょでは、なんとかならないほどお金がかかります。
ず~っと公立で行くわという方以外は、一度プロに相談すべきですし、こういった子連れ家族限定のイベントにくるファイナンシャルプランナーさんであれば、教育資金や学資保険にも詳しいはず。
「この手の相談会って、無理やり保険に加入させられたりしないの?」という皆様。
ご安心ください。HPではしっかり下記のように明記してありました。
当日の強引な営業行為はございませんので、ご安心ください。
我が家も子供の教育資金や住宅ローン・保険や投資と貯蓄のバランスなど悩んでいたときに、何回かファイナンシャルプランナーの方に相談に行きましたが、契約させられるどころか
「この保険は、国のこういう制度でカバーできるから不要ですよ」と削れる保険を教えてもらえたり、意味もわからず入っていた保険の本当のメリットなどを教えてもらえたりと とても役に立ちました。
無料ほど高いものはない!と及び腰になっているママ・パパも、お金のプロのアドバイスは聞いておいて損になることはないので、私は一度相談してみることをおすすめします。
(だって、さらにプロカメラマンによる無料撮影まであって、データまでもらえちゃうなんて!)