泣き虫教育ママのお受験体験記

ど庶民サラリーマン家庭のフルタイムワーママとして、無謀にも超早生まれっ子保育園児であった我が子の小学校受験に挑み、第一志望校からご縁を頂きました。これからお受験に挑むママさんや、知育や幼児教育に興味があるママさんに情報をシェアできるブログを目指しています!

小学校受験 幼稚園がいいのか、保育園ではだめなのか

 

 

アメブロのほうの読者様より
「お子様のお受験に際し、保育園のまま行くべきか、幼稚園に転園すべきか」という
お悩みのメッセージを頂きました。

 

我が家は、第一子ということや
幼稚園事情に無知だったこともあり

(毎日お預かりをしてくれる幼稚園があると知らなかった)
保育園一択!でやってきました。


たまたま入れた保育園がとても良い保育園だったのもあり
とくに小学校受験に臨む際、

幼稚園育ちの子と差があるようには感じられませんでした。

 

しかし、実際には小学校受験を考えている共働き家庭の多くは

3歳からは幼稚園に転園することを考えているようですね。

 

今回は小学校受験でご縁を頂くには、幼稚園に通うほうがいいのか、保育園ではだめなのか考えてみたいと思います。

 

 

 

保育園と幼稚園の違いは?


幼稚園は、文科省の管轄で『教育』の基礎を培う場とされています。
一方、保育園は厚労省の管轄で『保育』を行う児童福祉施設として位置づけられているとか。

 

保育園のデメリットは、これは保育園によりけりですが
やはり、散歩させて、遊ばせて、昼寝させて、お着替えさせて、おやつをあげて…という保育はしてくれても
英語教育、読み書き、制作や絵画、外部講師によるミニ習い事のようなものはないところもあり、
毎日、ただただ自由にさせ、最低限の生活面のお世話をすることに終始してしまうところもあるようですね。


もちろん、こういう園ではのびのびと元気に過ごすことができるかもしれませんが
言葉遣い、食事のマナー、身だしなみ、文化的な刺激等はないかもしれません。


(だからこそ、保育園以外の時間に、親ががんばらないといけない)


保育園は、朝早くから夜まで、長い時間を過ごす場になるので
平日は、家にいるよりもずっと保育園にいる時間が長いわけですから、子供に与えられる影響は強いものです。


また保育園は、お昼寝をさせるということも、ある意味デメリットと言えます。
年長さんになってもお昼寝を続けさせる園も多いようで、その場合、考査の最中や、土日の模試や講習の最中も眠くなってしまうことも。
できれば、年長さんあたりから、お昼寝をしない生活リズムを作っておいたほうがいいでしょう。


保育園じゃだめ?


保育園児は受験に不利ですか?という質問も受けたことがありますが
個人的には、我が家以外でも、知人の家庭の保育園児たちも、名だたる難関小学校に合格している子も多くいるのでだめってことはないです。


でも、入学してから伺ってみると
ママが働いていても『幼稚園』に行かせていたとおっしゃるママが結構多いです。


やはり、朝から夜まで、週5回ただただ楽しく遊ばせているのと
今後の小学校生活でも、お受験でも役に立ちそうな『教育』を
毎日1時間でもやってくださるのでは、積み上げていくものは違うもかもしれませんよね。

 

 

じゃあ、幼稚園にしたほうがいいの?

 

保育園でも、いいのです。
先生方や、園のポリシーがしっかりしていて
愛情を持って接してくださっていて、
清潔でカリキュラムも充実していて、
安全、安心にお任せできる園であれば。

なんてったって、働くママにとっては
一番楽なのは保育園です。

送迎以外は、ぜんぶ先生にお任せ。
夏休みだろうと、年末年始だろうと、
先生方は嫌な顔をせず、見てくださいますから。

 

 

 

 

もし

『この保育園は、評判がいい』
『見学してみたけれど、清潔で整理整頓されていて素晴らしい』
『先生方が信頼できる』と思える保育園があるのであれば、
そこで、そのままお受験に挑むこともいいと思います。


もし自宅近く、または職場近くに
『これは!!』と思う保育園がなければ
ちょっと遠くても、『園バス』で送迎してくれたり、
お預かりや、放課後の園内お稽古などをしてくれる
面倒見のよい幼稚園に入れるほうが、いいかもしれませんね。

 

幼稚園と保育園のいいところどり?お受験にも対応する保育園はここ

私自身は勉強不足で、「保育園は保育園」なのだと思っていたので

保活は認可保育園しかしませんでした。

 

でも実は、幼稚園や小学校の受験にも対応していたり

そんじょそこらの幼稚園に負けない知育をしてくれる保育園があるようです。

 

認可保育園は、比較的費用は安いと思われていますが

世帯収入によって保育料が決まりますので

「それだけだすなら、認可保育園でなくてもいいかも」というご家庭もあるようですね。

 

ちょっとネットで調べてみました。

 

 

まほうの保育園

mahounohoikuen.com

 

駒沢の森こども園

komazawanomori.com

衾の森こども園

fusumanomori.com

伸芽’Sクラブ

www.shinga-s-club.jp

聖マリアン保育園

www.st-marian.co.jp

キッズエデュ

www.kids-edu.co.jp

生活教育こどもと幼児園

kodomoto.tokyo

 

有名幼児教室のやっている園や、

『受験対応』とうたっている園があるのですね。

きっと調べると他にもいろいろとあるのでしょうね。

 

 

 

 

結局、小学校受験では幼稚園のが有利?保育園は不利?

これは本当にわかりません。
多分「保育園児」という肩書が不利ということはないのだと思っています。

「幼稚園児」という肩書も、同じく別に有利ではないのではないでしょうか。


俗に言う、お受験幼稚園の超有名ドコロのご出身という肩書であれば、
(その幼稚園に入る時点で、家庭力などはすでに整っているはずと見なされ)
多少有利に働くこともあるかもしれません。

でも、それ以外の一般的な幼稚園であれば、「幼稚園出身」という肩書で
有利になるということはないでしょう。

 

つまり、保育園であろうが、幼稚園であろうが

両親が学校にご縁を頂けるような両親になるように努力し
子供については、よい園、よい先生、よい環境に恵まれて
社会性や自主性、個性をいい感じに伸ばせているか、
最低限の礼儀やマナーがしっかりできているか、
お友達や先生に迷惑をかけることをしないか、というところさえ
押さえておけば、いいのではないでしょうか。

 

 

ただ、個人的には、

『幼稚園出身だから有利』『保育園児だから不利』というよりも

『幼稚園に通わせている、専業ママのご家庭は有利』

 なのではないかなと思います。

 

小学校としても専業ママであれば、緊急時の対応や

学校行事や役員会等への協力も期待できるから安心でしょう。

 

 

専業主婦ママ&幼稚園児のほうが

絶対的にお受験の準備に使える時間も多いですし

お受験塾も、土曜クラスはすぐに埋まってしまって(そもそも土曜日クラスの設定がないところもある)

『平日クラスならまだ空きがありますけれど』と言われたことが何回あるか・・

 そういった意味で『いいなあ(うらやましい)』とは思います。

 

でもそれだけで合否が決まるということではないはずです。

 

 

 

つまり、

保育園にしても、幼稚園にしても

パパやママが『ここなら』と信頼できる園を探し、

受験や躾や体験を園まかせにせずに、家庭でできることを精一杯やれば

いいのではないでしょうか。