2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
国立小学校だけ受験してみたい!国立小学校が第一志望!というご家庭には、効率よく必要な情報や対策が取れる国立小学校受験に特化した塾や幼児教室に行くべき!東京の国立小学校に強いお教室をいくつかご紹介します。
小学校受験 お受験 小学校受験の頻出問題「数」のお勉強に役立つあるものとは? 小学校受験の頻出問題「数」のお勉強に役立つあるものとは? 小学校受験の「数」の問題はこんなにたくさんある!! 小学校受験の数の勉強には具体物が重要 小学1年生で使う「さ…
高度な英語×お預かり!共働き家庭に嬉しい学童内に導入された英語教育プログラムについてご紹介しています。
元お受験ママ(現私立小学校ママ)がお受験にかかったお金を改めて計算してみました。使いすぎの悪い例のような気がします。サラリーマン家庭はとくにお受験に「お金をかけすぎ」ないように注意しましょう!
小学校受験には興味があるけれど サラリーマン家庭なんていないのではないかしら? サラリーマン家庭では学費は払えないの? サラリーマン家庭だと保護者やお友達同士のお付き合いが難しい? そんなお悩みを持っていませんか。 我が家も大したことないごく一…
読者様から以下のようなご質問がありました。 「小学校受験をしてみたいのだけれど 身近に小学校受験経験者も私立小学校に通っている知り合いもいない。 そもそもどうやってお教室や、学校を選べばいいのかわからない。 できれば志望校を決めてから、最適な…
忙しい日々の合間にお子さんに好きな時期から好きな時間に英語に慣れさせておきたいというご家庭向きのセサミストリートのオンライン英語塾のおすすめポイントを紹介します。
2020年から小学校で必修化され、2025年から大学入試にも関わってくるプログラミング。小学生から本格的に学んでおくメリットは大きいです。評判の子どもむけプログラミングスクールをまとめました。
小学校受験で身上書が必要なケースはどういうときか、身上書には何をかけばいいか、注意点を含めてお伝えします。
小学校受験対策の塾・幼児教室の中でも最大手とされるお教室のひとつ、伸芽会に実際に通った経験から伸芽会のメリットデメリットを考察しました。