2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
アメブロでは好き勝手なことをつぶやいております。よろしければ遊びにいらしてくださいね。 ameblo.jp 小学校受験をする際に まず最初に考えることは 「どのお教室でお勉強したらいいかな」ということだと思います。 大手お教室にも種類があり、それぞれ特…
ただお勉強ができればいいというわけではない私立小学校の編入試験。傾向を把握し、対策方法を熟知している専門塾での準備が安心です。私立から私立の編入はありなのか?そんなことを纏めています。
我が家は 完全な共働き核家族世帯です。 パパの実家は、気軽に子供をお願いできるほど近くはありません。 私の実家は そこまで遠くはありませんが、お受験中もフルタイムワーママをしていた私は、子供を保育園に朝早く預け、夜になってからお迎えに行きつつ …
小学校受験をして入学する小学校の中には、入学考査として絵画や制作、造形といったテストを重要視している学校も多くあります。 そのため、そういった学校を第一志望にする場合は専科教室に通うご家庭も多いです。 もちろん、今通われているお教室の絵画ク…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 我が家には 大量のお受験教材、お受験グッズがありましたが 合格頂いた11月頃から徐々に手放し始めていました。 (問題集に至っては、夏休み明けくらいからは もう繰り返しやる時間もないしと、解き終わ…
小学校受験は ペーパー重視校と言われている学校でも保護者本人面接があったり 親の小論文があったり 子供の行動観察があったりと 子供と親を多角的に見ている考査内容となっています。 今日は 特定の学校ということではなく一般論として 小学校受験の考査や…
聖学院小学校にて開催!城北・埼玉地区私立小学校合同相談会 聖学院小学校にて開催!城北・埼玉地区私立小学校合同相談会 日時場所は?予約方法は? 参加予定校は? 会場は東京の共学校として人気の聖学院小学校 今回の合同相談会のメリットだと個人的に思う…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2022年1月23日(日)に東横線、小田急線沿線の私立小学校による合同相談会が実施される予定です。 (追記)新型コロナウイルスの影響で中止(延期予定)になりました。 詳細はHPでご確認ください。 参加…